Brainsellers.com

Cutty Sark

Cutty Sarkは常に夢を追い続ける希望の帆船です。I still have a dreamのこころざしを持って海図にない航路を切り開きます。

今夜が十五夜 ! 〔朝凪・夕凪〕

2005.08.28

中秋の名月は哀愁を帯びています。

旧暦(昔で言う天保暦)の8月15日の月は中秋の名月と呼ばれ、古くからこの日に「ススキと月見団子」お供えしてお月見を楽しむ習慣があります。毎年12-13回の満月があるのに、「中秋の名月(あるいは、仲秋の名月)」は特別な夜です。それは「八月十五日(旧暦)」と書いて「なかあき=中秋」と読み、このとき月を「中秋の名月」と呼ぶ古い古い風習からです。中秋の期間は旧暦では7-9月を秋として、その真ん中の8月を中秋と位置づけているからでしょう。中秋の月になると、暑い暑い夏も峠を越え、大陸から乾燥した空気が流れ込んで空は澄み、月の光がいっそう冴えわたるからではないでしょうか。田舎の夜空では南西の地平線の向こうにさそり座の「アンタレス」が見えるかも。派手な夏の星座から地味な秋の星座へ移り行く時期でもあります。自然の摂理はすばらしい。秋は気持的にも落ち着いて物事に集中できるシーズンでもあります。
今年は、9月28日の今夜がその日にあたります。そう「十五夜のお月さん」ですね。一般に中秋の名月の日が満月になるとは限りませんが、肉眼ではここ数日満月に見えます。今夜はちょっと雲が。。。風が出で雲を吹き飛ばせば「まん丸に美しく輝く月」を楽しめます。

ところで中秋の名月は「芋名月」とも呼ばれています。古来から秋は収穫の時期です。その年の収穫物を月に供える風習が各地に残っており、「里芋」を供えるところからそう呼ばれているらしい。また旧暦9月13日の「十三夜」は「豆名月・栗名月」などとも呼ばれ栗や豆をお供えするそうです。僕が二十代の頃、祖母がもくもくと準備をしていたことを覚えています。多分普段の家事仕事は母がしたので、祖母はその様な行事を仕事として祖母自身の生きる意義を表していたのでとは今更ながら思います。なので、正しくは「中秋の名月と十三夜」の両名月はセットで祝う事と記憶にあります。もうその様な行事を続けている家庭は田舎でも稀になっていると思いますが。
満月.jpg
〔中秋の名月ではありませんが〕
ネットで調べましが、東京の「月の出は17時32分」(雲がなかったらの話)で
最も中秋の月が高く輝く「南中は23時38分」でした。

快晴の夜空を祈ります。

※朝凪(あさなぎ)・夕凪(ゆうなぎ)の意味は「朝夕に風がやんで無風状態になること。」でここでは一休みの意味を兼ねます。土日のブログはリラックスした身近な話題をします。

ブレインセラーズ・ドットコム株式会社
PDF電子帳票作成システム biz-Stream
リッチクライアント FacerLite
ブレインセラーズ・ドットコム株式会社のセミナー情報

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.brainsellers.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/259

このリストは、次のエントリーを参照しています: 今夜が十五夜 ! 〔朝凪・夕凪〕:

» 中秋の名月 from ぱふぅ家のホームページ
2005年9月18日撮影 今日は中秋の名月だ。 満月で一番目立つのは、下の方に見える白い「光条」である。その中心には「ティコ」と呼ばれるクレーターがある。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年09月19日 09:11

コメント

コメントしてください




保存しますか?


 

Copyright(c)2005 brainsellers.com Corp. All rights reserved.