BrainSellers.com

Cutty Sark

Cutty Sarkは常に夢を追い続ける希望の帆船です。I still have a dreamのこころざしを持って海図にない航路を切り開きます。

知の資本家

2006.08.03

彼は会席の席にそそくさと座るなり
「渡邉さん、この後の見通し、どうなると思います!?」
「どう!?って、何が?」と投げかけると、
「いやいや、景気ですよ。景気!」

大手ECネット企業の上級役員の彼は近々迎える上期の業績とそれに連動する株価が気になる所です。上期が終わるこの時期に下期の景気動向を見極めることも次の手を打つにも必要なことです。
僕は一言、「不透明」というのがその時の回答でした。
全体的にいい感じで推移していますが、年末までこの状態が続くとは決断できずにいるので、大きな投資は控えたいとも付け加えました。
既に彼と会食したこの時点で新興市場の下落が相当な勢いで始まっていました。最も、その時は「下落率は3割を超える」とは思っていませんでしたが。
彼は「ゼロ金利解除」のタイミングなどの要因を議論する「愚」を避けて、もっぱら前向きで実質的なビジネスを語っていました。さすがは公開企業のマネージメントだ。と、感心する。

日経新聞の一面のコラムにこんなことが書かれています。

グーグルの創業者の一人ラリー・ペイジは未だ33歳ですが、今問題になっている「会社は誰のもか?」というテーマに一石を投じる概念を持っています。
それは、
創業者による株主への手紙の中に明記されています。
一般の株主は利益配分権は持つが、会社の重要事項を左右する決定権はごく限られている。」というお手紙です。
普通は会社の重要事項に株主は「物言う」ことになります。
しかし、
高利益配当を出し続けて居る限り「グーグルは普通の会社ではない」ということでしょうか?
現在の株式会社は1株=一議決権という株主民主主義の原則があります。
これにに反しグーグルはあえて、背を向けているという。
会社の命運を決めるのは知識を提供している価値あるサービス生み出す経営者や社員であり、カネの出し手ではない。」
株主では無いと言うことです。ここまで云える日本の経営者はおりません。
たった10年で時価総額10兆円に成長した企業ならではです。
グーグルは、
創業者を中心とする経営陣が議決権の大きい特殊株を持ち、その「議決権は78%」を占めるそうです。一般株主は投資リターンは得られても会社の重要な決定には事実上関与できない仕組みになっているようです。

>>続きを読む

Copyright(c) BrainSellers.com Corp. All rights reserved.