biz-Streamマニュアル ライブラリ共通ガイド 第6章 フォントについて 6.3.2 userfont.properties への追加手順

6.3.2 userfont.properties への追加手順

埋め込みフォントを利用するためには、userfont.properties への追加作業が必要です。

userfont.propertiesへの追加

フォントプロパティの生成

埋め込みをするフォントのフォントプロパティを生成し userfont.properties へ追記します。
次の<フォント名>部分には、「bsxml.dtd」で指定したフォント名を指定してください。

a) embedded.font.<フォント名>.file=(フォントファイル名)(※1)
b) embedded.font.<フォント名>.name=(PostScript 名)(※2)
c) embedded.font.<フォント名>.type=(※3)
d) embedded.font.<フォント名>.encoding=(※4)
e) embedded.font.<フォント名>.cmap=3,10(※5)
f) embedded.font.<フォント名>.ivscmap=0,5(※6)

  • ※1フォントファイルがインストールされているディレクトリを含めた指定を行います。
  • ※2フォントファイルの拡張子が ttc の場合のみ設定が必要です。
  • ※3次の表に従って指定を行います。
    フォントの種類設定値
    TrueTypeフォント (.ttf/.ttc)type0identity
    OpenTypeフォント (.otf)type1identity
  • ※4次の表に従って指定を行います。
    方向設定値
    横書きPDFEmbeddedIdentity_H
    縦書きPDFEmbeddedIdentity_V
  • ※5サロゲートペアを表示する場合に設定が必要です。
  • ※6異体字セレクタを表示する場合に設定が必要です。

追加設定サンプル

例1:TrueTypeフォント(.ttf/.ttc)

「MS ゴシック」を横書き埋め込みフォントとして設定するサンプルです。
userfont.properties に、「Embedded_MSGothic」の詳細を指定します。

embedded.font.Embedded_MSGothic.file=C:/Windows/Fonts/msgothic.ttc
embedded.font.Embedded_MSGothic.name=MS-Gothic
embedded.font.Embedded_MSGothic.type=type0identity
embedded.font.Embedded_MSGothic.encoding=PDFEmbeddedIdentity_H
embedded.font.Embedded_MSGothic.cmap=3,10
embedded.font.Embedded_MSGothic.ivscmap=0,5

例2:OpenTypeフォント(.otf)

「A-OTF リュウミン」を縦書き埋め込みフォントとして設定するサンプルです。
userfont.properties に、「Embedded_RyuminRegular_V」の詳細を指定します。

embedded.font.Embedded_RyuminRegular_V.file=C:/Windows/Fonts/RyuminRegular.otf
embedded.font.Embedded_RyuminRegular_V.type=type1identity
embedded.font.Embedded_RyuminRegular_V.encoding=PDFEmbeddedIdentity_V
embedded.font.Embedded_RyuminRegular_V.cmap=3,10
embedded.font.Embedded_RyuminRegular_V.ivscmap=0,5

フォントプロパティ生成ツール

上記のフォントプロパティを手動で作成せず「6.8 フォントプロパティ生成ツール」にて自動生成することができます。生成した結果は手動でuserfont.properties へ追加してください。