biz-Streamマニュアル レイアウト・デザイナ ガイド 第5章 ドキュメントレイアウトの作成 5.3 ドキュメントレイアウト画面

5.3 ドキュメントレイアウト画面

ドキュメントレイアウトを新規に作成すると、次の画面が表示されます。
ツリービュー(下図の左側の部分)には、レイアウトに含まれる要素をツリー構造で表示しています。ツリービューで選択したものが、レイアウトパネル(下図の右側の部分)で表示されます。
選択された要素や項目はハイライトで表示します。

レイアウト画面

レイアウトのツリービューに含まれる要素は次表のとおりです。レイアウトに応じて必要な要素を設定します。

レイアウト画面

項目 内容
データマスター設定 レイアウトと連携するデータマスターについて、種別毎の設定を行います。
データベース - リソース定義 データベース(RDBMS)に接続するための設定を行います。
データベース - SQL定義 データベースサーバに入力する SQL文の設定を行います。
ハッシュデータ定義 ハッシュデータのパスを指定します。
CSV - リソース定義 読み込む CSVファイルを指定します。
CSV - フィールド定義
読み込む CSVファイルのフィールドを定義します。
XML - リソース定義 読み込むXMLファイルを指定します。
XML - フィールド定義 読み込む XMLファイルのフィールドを定義します。
データソース設定 データマスターを一元化したデータソースを指定します。データソースを指定することで複数の RDBMSやハッシュデータなどを利用した PDFを作成できます。
用紙設定 -用紙 用紙のサイズやドキュメントの向きを定義します。
ベース PDF 文書の元になる PDFを指定します。
ページ設定
リージョン等の設定を行います。
文書設定 -PDFバージョン PDFバージョンを指定します。
文書設定 -開き方 ページの表示倍率やレイアウトなどを指定します。
文書設定 -文書の概要 文書のタイトルや作成者情報を記入します。
文書設定 -セキュリティ パスワードや暗号化を設定します。
文書設定 -スクリプト スクリプトによるロジックを保管します。
文書設定 -透かし
文書に設定する透かしを編集します。
文書設定 -表示制限
文書の表示制限に関する項目を設定します。