biz-Streamマニュアル PDF出力ガイド 第2章 biz-Streamを使ったアプリケーション開発の基本編 2.1.2 出力制御プログラムの作成

2.1.2 出力制御プログラムの作成


出力制御プログラムは、レイアウトファイルとレイアウトファイルに差し込むデータをパラメータとして、PDFライブラリに PDF生成を指示するものです。 プログラムで生成したPDFは、ファイルとして出力したり、ストリームとして出力したりすることができます。

出力制御プログラムの基本的な処理の流れは以下のとおりです。

  1. PDF生成に使用するデータを準備します。
  2. レイアウトファイルと出力先を指定し、インスタンスを生成します。対象のクラスは、使用する XMLパーサに応じて指定が変わります。 詳細は、apidocをご参照ください。また、XMLSuperを各パーサのインターフェイスとして指定することもできます。
  3. レイアウト情報を解析します。
  4. 書式設定を行います。
  5. 1で準備したデータを引数にPDFを生成します。
  6. PDFを出力します。複数ページにまたがる場合、flush()メソッドで 1ページ単位で出力すると、メモリを有効活用できます。

アプリケーション開発の概要