花見とともに夜の九段が混む時期
せっかく近所なので、靖国神社の「みたままつり」にちょっくら寄り道

「みたままつり」は初めてで、たくさんの提灯が非常に幻想的
だけど、周りにはたくさんの人..人..
そして、なんでこんなに制服着た学生がいるんだ。学生は夜遊びなんかせずに勉強しろ!っと... そういえば、高校時代に湯島天神とか日枝神社の夜祭りに制服着て行った記憶が遥か彼方に...

参道に夜店がならぶのはお祭りのどこでもある風景。
しかし、この靖国神社の「みたままつり」では「見世物小屋」が出る、その禍々しいイメージとともに一度行ってみたかったというのが、今回「みたままつり」に来た1つ目の目的。今は日本に見世物小屋は2軒しかないらしい (from 見世物小屋@Wikipedia
)
というわけで「見世物小屋」に600円払ってゴー!
写真は見世物小屋の前の金色に輝く見世物の人。この人は中ではやりませんが、中では... それはぜひ一度行って見てください

その後は、夜店をふらふら見て回り。
今日は遅くまで内苑が空いているので、お参り。つい横におみくじがあったのでやってみたが、
「小吉」
非常に微妙。だが、「思いは達せられる」ので良いのだ

というわけで、トウモロコシ食って帰った
これ2つ目の目的
