NetWalkerは、ネットブックとPDAの間に位置する小型端末、Linuxザウルスの血を引く異端児です。
発売から一ヶ月が経った今では実売で3.5万円~4万円程度と、お買い得な値段になってきています。

口コミの多くでは、キーボードの使いにくさ、ARM系のCPU、Ubuntu(OS)のとっつき難さ等でちょっと。。。と言う人が多い製品ですが
その点は全く否定しません。うん、困った奴です。
ですが!弱点を補ってあまりある長所があるのです。やれば出来る子なんです。
では、そのうちの幾つかを紹介します!!!
- 圧倒的な軽さ
Dellの意欲作と比べて尚軽い、ポメラとほぼ同じです。 - サスペンド&復帰の軽快さ
3秒で起動!とメーカーが言っているのはアプリケーションの起動ではなく、サスペンドからの復帰です。
つまり、「OSとアプリは常時起動しておけ!閉じるな!」って事の様です。 - Ubuntu搭載で、安定性抜群(勿論、普通にブラウザ&オフィス文章を扱える)
購入してから未だに異常終了した事がありません。
更に、無線LAN搭載のWindowsMobile端末を持っていると
アダプタをつけなくても外出先でインターネットが出来ます。
お勧めの接続方法は、以下の二つ
- ZeroProxyを使う場合...プロキシ設定等の変更が必要、フリーウェア
- 無線LAN接続切替ツールを使う場合...プロキシ設定等の変更は不要、但しシェアウェア(2400円)
(これらのツールを利用すればインターネット通信費は勿論ごにょごにょ。。。)
どうですか?魅力的な端末に見えてきませんか?
もう迷う必要はありません、Windows7発売直後で賑わう電気屋に飛び込み..
叫ぼう!!!「NetWalker下さい!!」