biz-Streamマニュアル よくあるご質問(FAQ) アップデート・環境構築 COMインターフェイス/専用サーバは、biz-Stream v5でも利用できますか。

QCOMインターフェイス/専用サーバは、biz-Stream v5でも利用できますか。

A回答

1. インターフェイスの廃止と移行について

COMインターフェイス/専用サーバはv4.8から廃止になりました。
詳細については『biz-Stream v4.8 インターフェイス削除』をご参照ください。
v5へアップデートする場合は、biz-Stream ライブラリまたは、biz-Stream Webサービスサーバのいずれかへ移行をお願いいたします。

インターフェイス 内容
biz-Stream ライブラリ ライブラリ共通ガイドの『1.2 biz-Stream ライブラリのサポート環境』をご参照ください。
biz-Stream Webサービスサーバ Webサービスサーバ ガイドの『1.4 biz-Stream Webサービスサーバのサポート環境』をご参照ください。
biz-Stream 専用サーバ v4.8から廃止になりました。
biz-Stream COMインターフェイス v4.8から廃止になりました。

2. biz-Streamライブラリへ移行する場合

  1. biz-Stream ライブラリ 構成図

    biz-Streamの帳票生成を行うのはJavaのクラスライブラリであるbiz-Streamライブラリです。
    このbiz-Streamライブラリは、通常はお客様開発のアプリケーションよりライブラリとして呼び出され帳票を生成します。

  2. biz-Streamライブラリの環境構築

    ライブラリ共通ガイドの『第2章 biz-Streamライブラリのインストール』の手順を実施してください。

  3. アプリケーションの移行

    アプリケーションの実装方法はCOMインターフェースを利用する場合と大きく異なるため、改修が必要となります。 詳細はガイドの各サンプルプログラムをご参照ください。

  4. 移行後は、既存のCOMサーバ/専用サーバを削除してください。

3. biz-Stream Webサービスサーバへ移行する場合

  1. biz-Stream Webサービスサーバ 構成図

    biz-Stream Webサービスサーバでは帳票生成機能をアプリケーションから分離し、独立したハードウェア(OS)にて帳票生成を実現します。

  2. biz-Stream Webサービスサーバの環境構築

    Webサービスサーバガイドの『第2章 biz-Stream Webサービスサーバのインストール』の手順を実施してください。

  3. アプリケーションの移行

    Webサービスサーバでは、アプリケーションサーバとの通信にSOAPインターフェイスを使用するため COMインターフェイスを利用する場合と実装方法が大きく異なります。 詳細はガイドの各サンプルプログラムをご参照ください。

    また、SOAPインターフェイスについては下記ガイドをご参照ください。

  4. 移行後は、既存のCOMサーバ/専用サーバを削除してください。

4. レイアウトファイルの互換性について

基本的にはbiz-Streamは上位互換のため、以前のバージョンのレイアウトファイルは基本的にそのままご利用いただける仕様ですが、v5での互換性がないものについてはお客様側での対応が必要となります。

互換性については『biz-Stream v5へバージョンアップする場合の互換性について教えてください』をご確認ください。

また、移行後はお客様環境で実際のレイアウトにて検証を行っていただき、バージョンアップの前後の出力結果をご確認ください。