biz-StreamマニュアルXMLドキュメントレイアウトタグ リファレンス第6章 データ設定について6.1 データ設定について

6.1 データ設定について

データ設定について

biz-Streamライブラリでは、CSV,RDB,XML、アプリケーションが渡すデータの4種類をデータソースとして取り込み、ページレイアウトと関連付けを定義することができます。
データソースには、それぞれリソースとマスタという定義があります。
例えば、RDBに接続する情報(ユーザID,パスワードなど)をリソースと呼び、SQL文や定義、カラム情報をマスタと呼びます。



これらのマスタの組み合わせにより定義されたものをデータソースマスタと呼びます。
・データソースマスタセットbs:datasource-master-setタグ
・データリソース参照bs:dataresource-reference
・RDBリソースbs:database-resource-masterタグ
・RDBクエリーマスタbs:query-masterタグ
・CSVリソースbs:csv-resource-masterタグ
・CSVマスタbs:csv-master
・アプリケーションデータリソースbs:application-data-resource-masterタグ
・アプリケーションデータマスタbs:application-data-masterタグ
・XMLリソースbs:xml-resource-masterタグ
・XMLデータマスタbs:xml-data-master
・XMLステートメントbs:xml-statement
・XMLマスターリファレンスbs:xml-master-reference
・データソースマスタbs:datasource-master
・データタイプbs:data-type
・集計マスタbs:calculate-master
・グループサプレスbs:group-suppress

biz-Stream ライブラリがデータソースとして扱えるCSV ファイルのフォーマットは、カンマ(,)でカラムを、改行で行を区切ったものです。


改行、カンマ(,)、ダブルクォーテーション(") が存在するフィールドについては、繰り返し制御の明細行に設定することが可能です。それぞれのフィールドは以下のように設定してください。


  • 改行、カンマ(,)
    データ全体をダブルクォーテーション(")で囲んでください。
  • ダブルクォーテーション(")
    データ全体を「"」で囲んだうえでデータ中の「"」は「""」と二重にしてください。
  • 改行、カンマ(,)、ダブルクォーテーション(") が存在するフィールド以外のフィールドは、ダブルクォーテーション(")で囲まないでください。
  • biz-StreamライブラリでCSVファイルをデータソースとして使用する際は、レコードの先頭からカンマまで、カンマからカンマまで、カンマから行末までをそれぞれフィールドとして扱い、スペースがどこに含まれていても自動的に削除されることはありません。