1.2 印刷機能
バッチ印刷の主な機能としては、以下の2機能があります。
-
印刷指示
バッチ印刷では、以下のように印刷サーバ側で印刷を行います。
- ユーザ・アプリケーションは、biz-Streamに対して印刷データの生成を指示します。このときのbiz-Streamライブラリの呼び出し方法はPDF生成時とほぼ同じになります。
- biz-Streamライブラリは、HTTPインターフェイスを経由して、印刷サーバに暗号化された印刷データを送ります。
- 印刷サーバは、印刷要求を受け付け、「ジョブID」を返します。
- 印刷サーバは、印刷データにセットされた情報から出力先、印刷部数、トレイ、開始ページ、終了ページ、ページサイズに合わせてを制御します。
- 印刷サーバは、印刷データをもとに印刷を行います。
-
印刷状態取得
バッチ印刷では、以下のように印刷サーバの印刷状態を取得することができます。
- ユーザ・アプリケーションはbiz-Streamライブラリに対して印刷状態の取得を指示します。
(印刷状態取得は「ジョブID」を指定し、1ジョブの印刷状態を取得する方法と、全印刷状態を取得する方法があります。) - biz-StreamライブラリはHTTPインターフェイスを経由して、印刷サーバに印刷状態取得を要求します。
- 印刷サーバはジョブIDをもとに、印刷状態を取得し、biz-Streamライブラリに返します。
- biz-Streamライブラリがユーザ・アプリケーションに印刷状態データを返します。
- ユーザ・アプリケーションはbiz-Streamライブラリに対して印刷状態の取得を指示します。
